運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

佐藤政府参考人 先生が御指摘のように、現行電力適正取引ガイドライン上では、電源の停止情報出力低下情報の全てが開示の対象とされているものではなくて、今御指摘いただきましたように、HJKSでの開示を念頭に置いております。  ただ、御指摘いただきましたように、今回のような状況を受けまして、開示というのも、現行でいいかどうかということも含めて検討させていただきたいというように思っております。

佐藤悦緒

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

いずれにいたしましても、先ほど申し上げましたが、出力低下情報開示は、現在、十万キロワット以上の出力低下が二十四時間以上継続することが合理的に見込まれる場合のみになっておりますので、このような開示というのが適切かどうかということも、今日の御指摘も踏まえて検討していきたいと思っております。

佐藤悦緒

1995-12-27 第134回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

例えば、事故直後に科学技術庁ないしマスコミに対して行いました状況報告が、後になってわかった事実と随分異なっている点があるのではないかという点ですとか、先ほど御指摘がありましたとおり、VTRの存在ないしその編集というような問題、そしてさらに、炉を緊急停止せずに 徐々に出力低下を行うという作業を行ったというような点、さらに、ナトリウムの抜き取り開始までに随分長い時間を要している。

小野晋也

1993-05-12 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第8号

今日、原発についてはあくまでも安全を最優先にして、検討が開始されたということも含めて、住民参加も含めて既存の原発を総点検し、その結果に応じて永久停止改修出力低下などの緊急措置をとるべきだと思われます。将来的にはエネルギー源としてもちろん利用できるよう十分な研究開発が必要であると考えますが、当面としての安全最優先は依然として強調されなければならないと思います。  

立木洋

1990-05-18 第118回国会 参議院 予算委員会 第9号

稲村稔夫君 資料をお配りしている間にちょっと伺っておきたいのでありますが、今通産省が公開をしている資料ということで参りますと、事故調査についての中間報告あるいはこの二月に出された報告というものがあるわけでありますが、この二月に出された報告の中で、例えば十三ページの図―6の一月の原子炉循環ポンプ(B)の振動増加による出力低下グラフの線は、十五ページにある発電機出力の記述と一致しないという点があります

稲村稔夫

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

吉住政府委員 事故の概要から簡単に説明いたしたいと思いますが、去年の九月七日十四時五十分ごろ、米陸軍キャンプ座間所属UH1ヘリコプターが飛行中にエンジンの出力低下のために、今先生がおっしゃいました大和市の下鶴間の植木畑に緊急着陸いたしまして、これによる被害としましては、植木畑の苗木の折損等でございました。  

吉住愼吾

1989-06-16 第114回国会 参議院 商工委員会 第3号

それで、モニターの指示値を確認し、それから再生熱交換器の入り口の漏えいを実際漏れているという確認をいたしまして、その再生熱交換器を隔離いたしまして、分離いたしまして、それで出力低下を開始し、とめたのが先ほど申し上げましたように六月四日ということでございまして、我々このプロセスをずっとヒヤリングをいたしましたが、そういうような対応で、特に何か手続的にマニュアルその他でおかしいとか、そういうことはございませんで

向準一郎

1989-06-16 第114回国会 参議院 商工委員会 第3号

市川正一君 しかし、警報が出てから原子炉出力低下まで六時間以上もたっているわけですよ。放射能汚染水が漏えいした重大な事故なのに一トンも流れ出ている。ちょうど水道の栓が緩んでだらだらだらだら出ているような格好で一トンも流れた。そういう重大な事故なのに対応が遅かったのはなぜなのか。また、通産省の出先である運転管理専門官はどうしていたのか、そういう点も含めてはっきりしてほしい。

市川正一

1989-04-05 第114回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第2号

その結果に応じて、永久停止改修出力低下など、緊急措置をとること。その任務に当たるための必要な権限と十分なスタッフを持った安全審査委員会をつくること。この委員会は、政府からも電力会社からも原子炉メーカーからも独立したものでなければなりません。  原発事故の際の防災・避難対策住民参加で再検討し、定期的な訓練を行うこと。

小笠原貞子

1989-03-03 第114回国会 衆議院 予算委員会 第8号

東京電力福島第二原子力発電所三号機でございますが、一月六日、原子炉循環ポンプ振動が増大いたしまして、出力低下原子炉を停止したわけでございます。それで、ポンプの点検をやっていたわけでございますが、その結果、水中軸受け、それから羽根車が破損しているということが判明したわけでございます。

向準一郎

1988-11-22 第113回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

例えば加熱器、これは原子炉の中枢なものではございませんけれども、給水加熱器という、だんだんと温めて最終的には原子炉に入るものでございますけれども、その細管に若干の損傷があったため出力低下を余儀なくされたといったようなこと。つまり、おおむね出力が低下したりもしくは出力を抑制するといった場合につきましては、法律というよりもむしろ通達と申しますか、そういうことで我々としてはとってございます。  

三角逸郎

1988-05-18 第112回国会 参議院 科学技術特別委員会 第8号

昨年十月に日本原電敦賀号炉出力低下中に運転員パルプ操作ミス出力が急上昇し、原子炉が緊急停止するという事故が発生しました。私たちは、この事故原子炉暴走事故の先駆け的な事故であるとして重視し、その経過の検討を続けてきています。そのためには、当然事故に関する資料が必要です。

久米三四郎

1986-01-23 第104回国会 参議院 決算委員会 第3号

打ち上げた後また悪かったと、既に進行波管出力低下が問題になっておりますが、どうなのか。また保険の問題も、保険も大変高い保険料率で実質二五%、掛けた保険金は前回はほとんど、大部分は2aの場合は取れなかったわけですね。だからそういうことはないのかどうか、この点について伺っておきたいと思います。

梶原敬義

1986-01-23 第104回国会 参議院 決算委員会 第3号

郵政省の仲介で、万一進行波管出力低下が原因で故障が起きた時は、宇宙開発事業団が合理的な方法で損失を補てんするという約束が得られたことでもあり、予定通り来年二月に打ち上げることを了承した。」、こういうことを言っておりますが、NHKの方にお伺いしますが、こういう約束が得られたわけですか。

梶原敬義

1986-01-23 第104回国会 参議院 決算委員会 第3号

参考人岩崎隆君) ただいまお話ございましたようにBS2bに関しまして、B系統進行波管が打ち上げ後におきまして出力低下が生じましてそれに起因をしてB系統故障が生じた場合には、合理的方法によるてん補措置を講ずる、このてん補措置の中には、打ち上げ保険等保険によってカバーされる部分については、この措置に含めるということで一応のお約束をしているわけでございます。

岩崎隆

1985-12-10 第103回国会 参議院 逓信委員会 第2号

片山甚市君 今回の進行波管出力低下が生じているのはB系統中継器でありますが、このB系統中継器進行波管は二月から三月にかけて単体で熱真空試験を実施し、良好な結果を得たとされていたものが、九月になって要求性能出力に満たないということで先ほど説明がありました。これは重大な欠陥が発見されたということであります。それではこれまで一体何のための試験を長時間かけてやってきたのかということになる。

片山甚市

1985-12-04 第103回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

BS2bにつきましては、たびたび当委員会で御指摘をいただきました点を踏まえまして、2aに生じた故障が二度と再現することがないように、宇宙開発委員会放送衛星対策特別委員会検討していただきました成果を十分に踏まえまして最大限の措置をし、また対策を講じた上で、私どもは、BS2b開発関係機関とともに進めておりましたため、正直に言いまして、再びこの出力低下が起きたこと自体につきまして非常に深刻に受けとめたところでございます

奥山雄材

1981-04-24 第94回国会 衆議院 商工委員会 第13号

保修課長は、保修作業の内容について、副所長及び所長の了解を得て、一月二十八日に漏洩部にたがねを当ててかしめを行い、漏洩をとめ、また一月三十一日の出力低下時に漏洩検出のため、カバーを取りつけました。  第一回、第二回の漏洩ともに数秒に一滴程度のわずかな漏洩であったこと、周囲の放射能レベルも通常と変わりなかったことから、軽微な保修と解釈し、発電所独自の判断で修理を行いましたことは妥当とは申せません。

浅田忠一

1974-05-22 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

瀬崎委員 今日、事実といたしまして、蒸気発生管損傷が起こって出力低下が起こっているのは事実であります。ピンホールとかクラックなどの燃料棒の破壊も事実起こっております。ECCSなどの緊急時の作動の問題もいろいろと議論のあるところであります。圧力バウンダリーを構成する金属材料が、一定の条件でもろさを持つのではないかということ等については、これは科学技術庁ですら認めている事実であります。

瀬崎博義

1973-12-15 第72回国会 衆議院 商工委員会物価問題等に関する特別委員会地方行政委員会外務委員会大蔵委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会科学技術振興対策特別委員会石炭対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

あるいはまた、原子力発電敦賀炉の場合は、これはAECからのGE社の沸騰水型の出力制限令、これに準じて出力低下を現在行なっているでしょう。  また、島根の炉は、炉心制御棒三七%、三十六本がミス製品であることを発見して、そして大騒ぎをしたんですよね。  それから、東京電力では本年の六月に、放射能の廃液の屋外流出事故があって、大騒ぎをしている。  

石野久男

  • 1
  • 2